fc2ブログ
    フィギュアの制作記とか購入記とかアニメとかマンガとか。。
    ついに最終回を迎えた「タイムスクープハンター」
    結局「特殊な交渉術」を私たちの前で明かしては
    くれませんでした。(´・ω・`)ガッカリ・・・

    今日のテーマは「女たちの関所越え」
    江戸時代、伊勢神宮参拝がブームでも
    女性だけで関所を抜けて旅にでることは大変なことだったようです。
    女性というだけで厳しい検問があり、ワイロが必要になったり。。
    そんな中、仲間の1人が偽造の通行手形だったという不測の事態が。

    結果3人とも関所を通してもらえず、オンナの口げんかが勃発、、
    宿泊した宿では追いかけてきた旦那との夫婦喧嘩が勃発。

    結局あきらめず関所を通らない別ルートを使い、伊勢へ向かったというお話。
    (裏ルートを手引きする商売も暗黙の了解でおこなわれていた)

    まぁ相変わらず面白かったのですが、
    最終回が今までで一番あっけなく終わってしまった気がして残念。
    (偽造の原因となった)夫婦喧嘩の話が中心になってしまってたし。。
    もう少し歩いている最中でトラブルとか無かったもんかな。

    ちなみに、いまでも良く使われる「三行半」という言葉。
    本来は離縁状の事で、その文章が文字通り3行と半分で
    終わることからそう呼ばれたとか。
    男性しか発行することが出来なかったんですって。
    (→男性が書かないと離婚できなかった。)

    とりあえず、今回で一旦終了の「タイムスクープハンター」
    NHKではアンケートを受け付けているぞ!
    (自分はとりあえず、セカンドシーズンとDVD化を要望として
     お願いしました。)
    あまりNHKを見ないんだけど、いい番組を見ることができました。


    ★過去「タイムスクープハンター」に関するエントリー★
    5/13 タイムスクープハンター「沸騰!闘茶バブル」
    5/6 タイムスクープハンター「リストラ武士の奮闘記」


    FC2blog テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

    【2009/05/20 02:20】 | テレビ・ラジオ
    トラックバック(0) |
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:

    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック