fc2ブログ
    フィギュアの制作記とか購入記とかアニメとかマンガとか。。
    ココ最近は「タイムスクープハンター」と「お試しかっ」の“帰れま10”が
    心の支えになっております、こんばんは。
    とうとう、帰れま10の着ムービーをダウンロードしてしまい、
    メールを受信するたびに「よっしゃ~!ヒィ~ハ~!」
    と小杉が叫んでいます。(わからないネタですいません。)

    極力模型ネタを書き綴ろうと思っていたのに
    ついに「テレビ・ラジオ」カテゴリを作成してしまいました。てへっ。

    今週の「タイムスクープハンター」は室町時代に流行した
    「闘茶」をネタに、賭けにおぼれていく人々をレポート。
    現代の“茶道”にあるような、侘び寂びを楽しむのではなく、
    金品や土地、はたまた自分の首まで賭けちゃう壮絶なお茶会の
    様子を紹介。勝てば商品総取り、負け続けた人の破産や自殺が
    相次いで起こったのだそう。

    まぁ、こういった賭け事は現代にも通じるもんで、
    その道から抜けられなくなると、人生アウトになるってことですね。
    ただ「お茶」が賭けの道具に使われていたのは驚きです。

    今回も面白かったけど、取材対象がいままでは異なり、
    立場が違う3名(金持ち、庶民、闘茶で人生アウトになった人)に
    取材をしていたので、あまり掘り下げられず、ちょっと残念。

    次回に期待ってもう来週で最終回だよっ!!。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
    来週は「女たちの関所越え」
    沢嶋さんが「特殊な交渉術」を私たちに見せてくれるのはいつだー!

    <5/13追記>タイトル間違えてましたので、修正。
    熱闘ではなく、沸騰でした^^;

    FC2blog テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

    【2009/05/13 03:03】 | テレビ・ラジオ
    トラックバック(0) |
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:

    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック