fc2ブログ
    フィギュアの制作記とか購入記とかアニメとかマンガとか。。
    『KEY 10th MEMORIAL FES,』レポ 9
    会場レポ part3 年表編 後編


    この自己満足レポートも1週間が経過して
    しまいました。(汗
    気分的にはまだ3角と4角のアイダあたりにいますが、
    残りわずか、追い込みをかけます!

    今回は年表編後半として2006年~現在までとなります。
    相変わらず画像が多いので、ご了承ください。
    サムネイルが若干小さいので、文字が読みにくいと
    思われます。
    内容を読まれたい方は画像をクリックすると
    ちょっと大きめで表示しますので、そちらでご覧くださいね。

    光の加減で多少ライトの映りこみが発生している
    場合があります。
    (光の玉ではないので勘違いしないでくださいね。。。)

    それでもよろしければ「続き」をクリック!
    まずは年表2006年
    かなり混み合っていたのと照明の関係で
    見辛いですね。。光っているところは
    アタックチャンス並みに何がかかれているか
    読み取ってください。

    年表2006年


    「智代アフター」発売後、鬱で死に掛けていた
    麻枝さんを救ったのは「ワンダと巨像」でした。
    年表2006年2

    クラナドのPS2、プラネタリアンのパッケージ版
    (初回特典は小説がついてて分厚かった記憶が)
    などリリース多数。
    年表2006年3

    そして京アニ版「kanon」がスタート。
    まだ、BS環境がなかったので、
    “ナントカtube”ならぬ“ナントカ6”というのが
    大変ありがたかった記憶が…
    年表2006年4


    2007年ですか、リトバス原画展ありましたね。
    スタッフ書き込みもこの原画展の流れを受け継いでますね~
    わきわき。
    年表2007年

    そして「リトルバスターズ!」が発売。
    そのあと9月に「CLANNAD」の劇場版と
    10月から京アニ版「CLANNAD」(第1期)と始まります。
    年表2007年2


    まだまだ続く2007年、「keyらじ」が始まります。
    2007年は結構ボリュームがありましたね~
    年表2007年


    2008年はkey初めてのボーカルイベント「KSLライブ」が開催!
    始まってスクリーンに音楽と映像が流れた瞬間に目頭が熱く。。。。
    ・゚・(ノД`)
    そして会場にいた人全てに感じるマンゴーという商品名が
    刻み込まれるのでした。
    そして「リトバスEX」の発売。
    年表2008年

    最後は20XX年、次回作「Rewrite」に期待!
    ん、てことは2009年には出ないのか?
    年表20XX

    さらーに
    杏アフター落書き

    杏アフター”が!
    クリックするといつもより大きいサイズで拡大しますよ。
    杏アフター

    スタッフの書き込み↓
    都乃河さんデブーは智代アフターのPS2版。

    都乃河さん初参加

    麻枝さん食の遍歴
    2006年「皿うどん」と「マロン&マロン」
    麻枝さんはまりもの

    2008年「感じるマンゴー」
    世間の鍵っ子がこぞって入手している頃には
    本人は飲んでいなかったらしい。
    感じるマンゴー

    2009年そして「ロウリーズのステーキ」
    いきなりランクが上がる。
    麻枝さんロウリーズ


    都乃河さんダンス少女萌え
    都乃河さんコメント
    ↓   ↓    ↓
    ダンス少女

    麻枝さん心境の変化その1.オタクからの脱却
    麻枝さんコメント

    麻枝さん心境の変化その2. P4によるオタクへの帰還
    麻枝さん帰還

    麻枝さん心境の変化その3.
    理想の高級ステーキに出会い、P3ゆかりっちにも萌える。
    麻枝さんゆかりっち萌えとkeyマソ半分

    モニターを見るこまりんとはるちん
    こまりんとはるちん

    最後に展示物
    まずはコミケグッズ4連発
    コミケグッズ
    コミケグッズ2
    コミケグッズ3
    コミケグッズ4

    スタッフ私物 / 撮れた物だけ抜粋
    1.Na-Gaさんが原画制作時に使用したモデルガン
    (大:沙耶 小:理樹)
    私物 理樹・沙耶モデルガン

    2.いたるさんの某店へ宛てたはるちん色紙
    私物 はるちん色紙

    最後は商品展示を一気にー
    「プラネタリアン」と「鳥の詩(アナログ盤)」
    商品展示8

    「プラネタリアン」ドラマCDと「リトルバスターズ!」(無印)初回版
    商品展示9

    リトバス同梱CDとリトバスサントラ、リトバス通常版、
    メグメル/だんご大家族
    まさか「だんご大家族」が歌になるなんて思わなかった。
    (出崎監督版「CLANNAD」でもだんごの歌があったけど
     別物だったからなー変に印象は残ってるけど。)
    商品展示10

    「CLANNAD FULLVOICE」と「リトルバスターズ」アナログ盤
    商品展示11

    KSLライブパンフレットと「リトルバスターズ エクスタシー」初回版
    奥には通常版
    商品展示12

    最後はコミケ販売品(一般発売やらないのー?)
    KSLライブのCDと「時を刻む唄/TORCH」のピアノ譜面
    商品展示13

    やっと年表パートは終了!!
    次回は最終フェーズ原画展のご紹介になります。
    ではー


    追記を閉じる▲
    まずは年表2006年
    かなり混み合っていたのと照明の関係で
    見辛いですね。。光っているところは
    アタックチャンス並みに何がかかれているか
    読み取ってください。

    年表2006年


    「智代アフター」発売後、鬱で死に掛けていた
    麻枝さんを救ったのは「ワンダと巨像」でした。
    年表2006年2

    クラナドのPS2、プラネタリアンのパッケージ版
    (初回特典は小説がついてて分厚かった記憶が)
    などリリース多数。
    年表2006年3

    そして京アニ版「kanon」がスタート。
    まだ、BS環境がなかったので、
    “ナントカtube”ならぬ“ナントカ6”というのが
    大変ありがたかった記憶が…
    年表2006年4


    2007年ですか、リトバス原画展ありましたね。
    スタッフ書き込みもこの原画展の流れを受け継いでますね~
    わきわき。
    年表2007年

    そして「リトルバスターズ!」が発売。
    そのあと9月に「CLANNAD」の劇場版と
    10月から京アニ版「CLANNAD」(第1期)と始まります。
    年表2007年2


    まだまだ続く2007年、「keyらじ」が始まります。
    2007年は結構ボリュームがありましたね~
    年表2007年


    2008年はkey初めてのボーカルイベント「KSLライブ」が開催!
    始まってスクリーンに音楽と映像が流れた瞬間に目頭が熱く。。。。
    ・゚・(ノД`)
    そして会場にいた人全てに感じるマンゴーという商品名が
    刻み込まれるのでした。
    そして「リトバスEX」の発売。
    年表2008年

    最後は20XX年、次回作「Rewrite」に期待!
    ん、てことは2009年には出ないのか?
    年表20XX

    さらーに
    杏アフター落書き

    杏アフター”が!
    クリックするといつもより大きいサイズで拡大しますよ。
    杏アフター

    スタッフの書き込み↓
    都乃河さんデブーは智代アフターのPS2版。

    都乃河さん初参加

    麻枝さん食の遍歴
    2006年「皿うどん」と「マロン&マロン」
    麻枝さんはまりもの

    2008年「感じるマンゴー」
    世間の鍵っ子がこぞって入手している頃には
    本人は飲んでいなかったらしい。
    感じるマンゴー

    2009年そして「ロウリーズのステーキ」
    いきなりランクが上がる。
    麻枝さんロウリーズ


    都乃河さんダンス少女萌え
    都乃河さんコメント
    ↓   ↓    ↓
    ダンス少女

    麻枝さん心境の変化その1.オタクからの脱却
    麻枝さんコメント

    麻枝さん心境の変化その2. P4によるオタクへの帰還
    麻枝さん帰還

    麻枝さん心境の変化その3.
    理想の高級ステーキに出会い、P3ゆかりっちにも萌える。
    麻枝さんゆかりっち萌えとkeyマソ半分

    モニターを見るこまりんとはるちん
    こまりんとはるちん

    最後に展示物
    まずはコミケグッズ4連発
    コミケグッズ
    コミケグッズ2
    コミケグッズ3
    コミケグッズ4

    スタッフ私物 / 撮れた物だけ抜粋
    1.Na-Gaさんが原画制作時に使用したモデルガン
    (大:沙耶 小:理樹)
    私物 理樹・沙耶モデルガン

    2.いたるさんの某店へ宛てたはるちん色紙
    私物 はるちん色紙

    最後は商品展示を一気にー
    「プラネタリアン」と「鳥の詩(アナログ盤)」
    商品展示8

    「プラネタリアン」ドラマCDと「リトルバスターズ!」(無印)初回版
    商品展示9

    リトバス同梱CDとリトバスサントラ、リトバス通常版、
    メグメル/だんご大家族
    まさか「だんご大家族」が歌になるなんて思わなかった。
    (出崎監督版「CLANNAD」でもだんごの歌があったけど
     別物だったからなー変に印象は残ってるけど。)
    商品展示10

    「CLANNAD FULLVOICE」と「リトルバスターズ」アナログ盤
    商品展示11

    KSLライブパンフレットと「リトルバスターズ エクスタシー」初回版
    奥には通常版
    商品展示12

    最後はコミケ販売品(一般発売やらないのー?)
    KSLライブのCDと「時を刻む唄/TORCH」のピアノ譜面
    商品展示13

    やっと年表パートは終了!!
    次回は最終フェーズ原画展のご紹介になります。
    ではー

    FC2blog テーマ:Key - ジャンル:ゲーム

    【2009/03/10 22:44】 | イベント(非モケイ)
    トラックバック(0) |
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:

    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック