『KEY 10th MEMORIAL FES,』レポ 7
会場レポ part1 ブース編
ちょこちょことレポをしてきて、7エントリーまで
来てしまいました。
ブログのファイルアップが一括登録できないので
結構時間がかかりつつも現在も作業中。
まずは「コンシューマブース」と「アニメブース」をご紹介!
画像が多いので、ご了承ください。
画像をクリックするとちょっと大きめで表示します。
光の加減で多少ライトの映りこみが発生している
場合があります。
(光の玉ではないので勘違いしないでくださいね。。。)
それでもよろしければ「続き」をクリック!
会場レポ part1 ブース編
ちょこちょことレポをしてきて、7エントリーまで
来てしまいました。
ブログのファイルアップが一括登録できないので
結構時間がかかりつつも現在も作業中。
まずは「コンシューマブース」と「アニメブース」をご紹介!
画像が多いので、ご了承ください。
画像をクリックするとちょっと大きめで表示します。
光の加減で多少ライトの映りこみが発生している
場合があります。
(光の玉ではないので勘違いしないでくださいね。。。)
それでもよろしければ「続き」をクリック!
★導入部
まずは品川インターシティの敷地に入ると
この看板が目に入ります。

会場のホールは敷地の一番奥にあるので
この看板で誘導します。
同じ敷地でフリマやってたけど、客層はほとんど
かぶらなかった様子。
★館内
ホールの上部がガラス張りのため、
中をチラッと見ることができました。
大きな「ミント君」がつるされています。

ちょっと見にくいけど、右側の写真の右側奥に見える
黒山の人だかりが「ガチャガチャ」の列。だーまえライブ前に
(11時ごろ)撮影しているので、この時間はまだあったんだよなぁ
いいなぁー
まずはコンシューマのブース。
ブースの上部には「CLANNAD」「智代アフター」の看板

展示物は「CLANNAD(XBOX360版)」「智代アフター(PSP版)」と、
先日発表された「リトルバスターズCE」の展示
クラナドと智アフは試遊台があったみたい。
※ニュースサイトを見るとプラネタリアンも試遊台があったみたい
リトバスCE(Converted Edition)

お次はアニメブース
歴代上映、放映されてきたkeyアニメの映像と、
keyスタッフの(都乃河さん制作かな?)のムービーなど上映。
久しぶりに東映版kanonの映像をみたぜ。
なお、ブースではアフレコ台本や、DVDなどの
関連商品も展示してましたが、
撮影禁止となっていたためカメラには収めず。
とりあえずOKそうなところを撮影。
キャラ柱 こまりん♪ 後ろにはうぐぅと渚の姿が。

キャラ柱反対から みすずちん。ちらりと鈴がこっち見てます。

ブース上部 みすずちんと神奈
向日葵とみすずちんの相性はいいねー、可愛いです。

こちらはクラナド 渚
ちょうど真下がモニターだったので、
モザイクかけさせていただきました。。。。

ん。。。。 良く見ると。

春原がこんなところに。。。
実際はコレ回ってるんですよー
また、京アニ制作のアニメから
出演者サイン入り作品ポスターがっ。
と、書いてたら、ええええー[kanon] の写真が無いっ、
撮り忘れたのか、もともと無かったのか。。今となっては不明。
不覚だわー。
まずは「AIR」のポスターから

お次にCLANNAD1期
光の反射で見辛いですね。。(汗

続いてはCLANNAD AFTER STORY から芳野さん
もちろんサインは緑川さんのサインですねー

最後はCLANNAD AFTER STORY
正面からだと、どうしても光が邪魔なので
ナナメから。奥が見えない。。
渚ぁぁー

京アニとは関係ないけど
「ポスター」といえば、せっかくだから
風子の熊野参詣道ポスターが見てみたかったなー
結局あれって観光局的には成功に終わってるのか?
今回はここまで。
次回は年表あたりをレポートします。
まずは品川インターシティの敷地に入ると
この看板が目に入ります。

会場のホールは敷地の一番奥にあるので
この看板で誘導します。
同じ敷地でフリマやってたけど、客層はほとんど
かぶらなかった様子。
★館内
ホールの上部がガラス張りのため、
中をチラッと見ることができました。
大きな「ミント君」がつるされています。


ちょっと見にくいけど、右側の写真の右側奥に見える
黒山の人だかりが「ガチャガチャ」の列。だーまえライブ前に
(11時ごろ)撮影しているので、この時間はまだあったんだよなぁ
いいなぁー
まずはコンシューマのブース。
ブースの上部には「CLANNAD」「智代アフター」の看板


展示物は「CLANNAD(XBOX360版)」「智代アフター(PSP版)」と、
先日発表された「リトルバスターズCE」の展示
クラナドと智アフは試遊台があったみたい。
※ニュースサイトを見るとプラネタリアンも試遊台があったみたい
リトバスCE(Converted Edition)

お次はアニメブース
歴代上映、放映されてきたkeyアニメの映像と、
keyスタッフの(都乃河さん制作かな?)のムービーなど上映。
久しぶりに東映版kanonの映像をみたぜ。
なお、ブースではアフレコ台本や、DVDなどの
関連商品も展示してましたが、
撮影禁止となっていたためカメラには収めず。
とりあえずOKそうなところを撮影。
キャラ柱 こまりん♪ 後ろにはうぐぅと渚の姿が。

キャラ柱反対から みすずちん。ちらりと鈴がこっち見てます。

ブース上部 みすずちんと神奈
向日葵とみすずちんの相性はいいねー、可愛いです。

こちらはクラナド 渚
ちょうど真下がモニターだったので、
モザイクかけさせていただきました。。。。

ん。。。。 良く見ると。

春原がこんなところに。。。
実際はコレ回ってるんですよー
また、京アニ制作のアニメから
出演者サイン入り作品ポスターがっ。
と、書いてたら、ええええー[kanon] の写真が無いっ、
撮り忘れたのか、もともと無かったのか。。今となっては不明。
不覚だわー。
まずは「AIR」のポスターから

お次にCLANNAD1期
光の反射で見辛いですね。。(汗

続いてはCLANNAD AFTER STORY から芳野さん
もちろんサインは緑川さんのサインですねー

最後はCLANNAD AFTER STORY
正面からだと、どうしても光が邪魔なので
ナナメから。奥が見えない。。
渚ぁぁー

京アニとは関係ないけど
「ポスター」といえば、せっかくだから
風子の熊野参詣道ポスターが見てみたかったなー
結局あれって観光局的には成功に終わってるのか?
今回はここまで。
次回は年表あたりをレポートします。
追記を閉じる▲
まずは品川インターシティの敷地に入ると
この看板が目に入ります。

会場のホールは敷地の一番奥にあるので
この看板で誘導します。
同じ敷地でフリマやってたけど、客層はほとんど
かぶらなかった様子。
★館内
ホールの上部がガラス張りのため、
中をチラッと見ることができました。
大きな「ミント君」がつるされています。


ちょっと見にくいけど、右側の写真の右側奥に見える
黒山の人だかりが「ガチャガチャ」の列。だーまえライブ前に
(11時ごろ)撮影しているので、この時間はまだあったんだよなぁ
いいなぁー
まずはコンシューマのブース。
ブースの上部には「CLANNAD」「智代アフター」の看板


展示物は「CLANNAD(XBOX360版)」「智代アフター(PSP版)」と、
先日発表された「リトルバスターズCE」の展示
クラナドと智アフは試遊台があったみたい。
※ニュースサイトを見るとプラネタリアンも試遊台があったみたい
リトバスCE(Converted Edition)

お次はアニメブース
歴代上映、放映されてきたkeyアニメの映像と、
keyスタッフの(都乃河さん制作かな?)のムービーなど上映。
久しぶりに東映版kanonの映像をみたぜ。
なお、ブースではアフレコ台本や、DVDなどの
関連商品も展示してましたが、
撮影禁止となっていたためカメラには収めず。
とりあえずOKそうなところを撮影。
キャラ柱 こまりん♪ 後ろにはうぐぅと渚の姿が。

キャラ柱反対から みすずちん。ちらりと鈴がこっち見てます。

ブース上部 みすずちんと神奈
向日葵とみすずちんの相性はいいねー、可愛いです。

こちらはクラナド 渚
ちょうど真下がモニターだったので、
モザイクかけさせていただきました。。。。

ん。。。。 良く見ると。

春原がこんなところに。。。
実際はコレ回ってるんですよー
また、京アニ制作のアニメから
出演者サイン入り作品ポスターがっ。
と、書いてたら、ええええー[kanon] の写真が無いっ、
撮り忘れたのか、もともと無かったのか。。今となっては不明。
不覚だわー。
まずは「AIR」のポスターから

お次にCLANNAD1期
光の反射で見辛いですね。。(汗

続いてはCLANNAD AFTER STORY から芳野さん
もちろんサインは緑川さんのサインですねー

最後はCLANNAD AFTER STORY
正面からだと、どうしても光が邪魔なので
ナナメから。奥が見えない。。
渚ぁぁー

京アニとは関係ないけど
「ポスター」といえば、せっかくだから
風子の熊野参詣道ポスターが見てみたかったなー
結局あれって観光局的には成功に終わってるのか?
今回はここまで。
次回は年表あたりをレポートします。
| ホーム |